fc2ブログ
二分の一夢庵 酒好きおやじの常日頃
姫路の 焼酎専門居酒屋の おやじが 常日頃 思う事を ダラダラと書き綴ります。
プロフィール

しおたに みつはる

Author:しおたに みつはる
姫路の片隅で 本格焼酎の居酒屋を 家内と2人でやってるアラフィフのおっさんです。

日々思う 何かしらの事を 書き綴っていこうかと思ってます。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



おかげさんです。


先週も おかげさんで それなりに 過ぎていきました。

今年は 12月の予約が 例年になく 早めに 頂いております。

ありがとうございます。



ご予約を いただくと その日に向けての 仕入れの段取りを

がっちり 考えます。

うちは ありがたいことに 

『予算は ○○ぐらいで、料理は おまかせ。』

『呑み代は 別で見てるから。』

と 言っていただける

お客様が とても 多いんです。

でも  

その分 こちらも ご期待に こたえなければ なりません。

家内と2人の 営業会議です。

なんじゃ かんじゃと シビアな話もします。



でも 料理おまかせは 私としては 本当に ありがたいことです。

商売で ある以上 利益は 必要ですが、

人数とご予算を お聞きしていると

原価率ギリギリの 仕入れが 可能になるのです。

だって その宴会の分の仕入れには ロスを 考える必要が ないからです。


お客さまも 損しない 私も 損しない、しかも 食材も

あまらず、もったいなくない。


まあ そんな感じで 私は 思っています。


写真は 前どれ昼網のアオリイカの どアップです。


スポンサーサイト



健康診断 血液検査!


先日の健康診断のうち

血液検査の結果が いち早く出た~~~。



いや~~~いや==


毎年 よくなってるじゃないですか~~~。

私は むかしから 中性脂肪の数値が よろしくなかったが、

今年は ほぼ基準値。


実は おととし 健康診断の前日に 暴飲暴食を してしまい、

実に恐ろしい数値がでた。

まあ それは それなのですが、


もはや 私も40!

身体が 無理を利きにくくなっているのも 事実。


いたわりながらも 頑張りまっしょい!!


ちなみに その他 肝機能なんかは 実に健康なのだ。

どうりで 酒が美味いはずだ。


この写真は 先日 家内が 出かけた 龍野のオータムフェスティバルで 
とある民家の 瓦です。


仕事の流儀


NHKで 放送されている 仕事の流儀を

ちょいちょい 見ることが ある。


先日 宮崎 駿氏が 出ていた、

何気なく見てたのだが やはり その道の一流の人の 思考や仕事への取り組み方は

凡人には なかなか 理解するのは 一筋縄では いかない。


ややも すると 

変人・奇人的に 思えることもあるし、なんて常識人なんだと 思うこともある。


個人的には ジブリの作品は 昔に 撮ったビデオで よく見る。

私が 好きなのは もののけ姫と 千と千尋の神隠し



おそらく 50回ぐらいは みている。

40にも なった おっさんが せりふをまねして 喜んでいることも 正直

よくある。

家内に 『洗濯物 持って行っといて。』と言われ

かおなしの真似をして 『ああ アアア』 などと返事をして

『情けない。』なんて 言われる。


バカ丸出し!!


話が 脱線したが 

宮崎氏の一言・一言を なぜ こんなに聞き入ってしまうのか?

彼が成功を おさめているから それに単純に憧れているのか?

彼の 仕事に対する 真摯なまでの その姿勢に 憧れているのか?


まだ 自分自身 よく理解していない、

でも コレだけは 分かる。

年上の目上の 人生の先輩の言葉には なんらかしらの“力”がある。

私に 同じ事が できるか 出来ないかは 別として

取り入れる事が できるものは 取り入れればいい。



むずかしく考える必要は ないんだ。

シンプルな思考のほうが 間違いが おきない。



そんな風に 思った。


形として残る仕事。


私の 知り合いで 懇意にしている 友が います。

彼の仕事は 漆塗りの職人。


私よりも 若く 勢いのある男です。


播州姫路は 祭の盛んな地域で こと屋台には “漆塗り”の

腕の見せどころでもあります。

勿論 屋台だけでなく お仏壇 仏具等 にも 漆が 施されております。



そんな 彼の仕事は その後 何年もの間 人々の目にさらされる

“形ある物”として 残ります。

ましてや 神様や仏様に 関係する仕事です。


それに 屋台やお仏壇は 全部 漆塗りだけでは なく、

他にも 金具の職人さんや 蒔絵の職人さん など

多くの職人さんの“手”が 入って ひとつの完成品として

納められていきます。




かたや 私の仕事は 形として 残りません。

食べ物ですから むしろ 残されるってことは 不味いって事。

それに 私一人の手で 作っています。





1人で 作り上げる仕事と 

多くの人の“手”で 作り上げる仕事。



何年も 残る仕事と

ほんの一瞬で 消えていく仕事。




どちらも “仕事”



そんな 職人さんである 彼と

呑んだり 食べたり、話したりする時間は

私に とって すごく大事な時間なんです。




そんな彼のお店のHPは


http://www.urushinuri.com 砂川漆仏壇店 です。

時間が あるときに じっくり 見てください。感動します。

一夢庵は ライブだ!


昨日の 一夢庵の 営業は 

すごく ゆっくりで お客様と じっくり話が 出来た。


家内のご両親と 常連様のご夫婦 ブログで知り合ったさるる様

と 私たち2人!


うちは カウンターメインの 店なので お喋りが 始まると

初めて顔を 合わせたお客様同士でも 会話が ある。


家内のご両親の 前で 私の昔の彼女の話とか

若かりし頃の とんでもない話、などなど


ここに 書けない話ばかり・・・・
(内容は ともかく 会話をしている “間”とか 微妙な言葉のニュアンスが伝えきれない)


私が 言うと 自画自賛になるが

居酒屋のカウンターでしか 展開出来ないエピソードの数々・・・


皆さん 普段の生活・仕事の しがらみから 解き放たれ

言わないでいい事まで 言っちゃう。


笑い声が 絶えない。




テレビで みる お笑い番組も CDで聴く音楽も 祭も いいけれども

やっぱり お笑いも 音楽も 祭も ライブ!

当然 居酒屋も ライブだ~~~!!!!


おやじからの電話。

店の 仕込みを していると

おやじから 電話が あった。



おやじ   『お~~ カゼひかんと 元気にしとるか~~?』

私     『お~~~ 元気にしとるぞ。』

おやじ   『ちょと 金曜日に 店によるさかい すまんけど

       実印 用意しといてくれ。』

話を 聴くと どうやら 今住んでいる マンションの契約書が 

一部 変わったらしく 

保証人のハンコが 要るとの事 だった。

私     『ほな 用意しとくさかい、 元気での~~。』

おやじ   『ほな 頼むわ~~。』


こんな 感じだった。

私ごときが 保証人っていうのも 妙な気がするけど この際 関係ない!




おやじも 長い間の 会社勤めを 区切を つけ

今は おかんと ゆっくり暮らしている。


なんやかんやしながらも たまに会うと 楽しそうにしている。




今 思えば おやじが 私の事を それなりに 認めてくれるように

なったのは  私が お店をオープンさせ 2年ほど 経ってからだ。


以前の 私は かなりエ~~加減な 男だった。

(今も エ~~~加減さは そこそこですけど)



おやじも エ~~~歳に なってきたし、

なにか しなければ とは 思うが

店の事が いっぱい いっぱいで コレと言って

何も 出来てない。

(時間が無いって 言うのは すでに 言い訳。)


おやじに 家族で どこぞ 旅行でも いこか、

と 近いうちに 伝えようと 思うが、


多分 おやじは 

『そんなん ど~でも え~~~、お前らが 元気やったら それで エ~~、』

と 言うだろう。



でも いつか 私なりに きっちと 

ある意味 自分自身への“けじめ”の意味でも

なにか しないと!


私も この歳に なって 初めて 素直に そう思えるように なってきました。


予防接種。

毎年 この時期に 健康診断を かねて

インフルエンザの予防接種を うけます。

  

数年前に 人生初の インフルエンザになってしまい

どえらいめに あいました。

あんなに 熱が出るとは・・・・・・


風邪をひくのとは 大違い!


それ以来 予防接種は はずせません。



それにしても お医者さんに 行くと すごい数の患者さんです。

お年寄りの方が ほとんどですが、

健康でいることが いかに 大事かとも思いました。



まあ 私の場合は 少し 体重の増加が・・・・・

筋肉も ついては いますが 脂肪も ついちゃって。トホホ!



料理人が ガリガリなのも どうかとは思いますが、

デブデブでも どうかとは 思うし、


少し 減量しますわ~~~。


まあ できる範囲で 少しづつ “体重管理”ですな~~。


水汲みドライブ。


今日は 日曜 お店は 定休日です。

いつものごとく 店で 使用する 水を汲みに

宍粟市一ノ宮町の とある 水汲み場に 行って来ました。



雨が シトシト降って どことなく悲しい雰囲気のする 水汲み場です。

落ち葉が 道に落ちて 雨に ぬれている・・・・・


でも そんな雰囲気も わりと 好きです。



よくよく考えれば 店を始めてから 毎週休みの日には 水汲みに

行って 帰って、130キロ。


普段は いつも 家内と一緒ですが このときばかりは 1人で行きます。

車を走らせながら 

物思いにふけることもあれば

ガンガンに ハードロックを 聴いてる事もあるし、

店の事を 考えたりも します。


時々 ブログに 私の考え方とか 生き方を つたない文章で 書くことも

ありますが、その内容は 水汲みに行っている間に 考えたことが

ほとんどです。




自分を 見つめなおす いい時間です。




水も 美味いし、道中で 仕入れる野菜も卵も うまいし、

天然水でつくる 焼酎の水割りも お湯割りも 美味いし、




こんな1人の時間が いいもんですな~~。


努力者!


今日も 一夢庵は 順調に 仕込中!

牡蠣も 下ごしらえして、メバルも 仕込んでっと・・・・



ここの所 お客さんとの会話で 

どうしても 給付金じゃの なんじゃの 政治ネタで あったり、

悲惨な 事件・事故の 話が 多い。


特に 事件の話だ。

被害にあわれた方は 何の罪もなく 何か 人の恨みをかっていた訳でもなく、

命を失う。

加害者の方は 誰でも良かった などど 言う。


正直 その加害者の その気持ちは わからん!


人間 誰しも 行き詰ったり 悩んだり 腹がたったりする、

けれど

たいがいの人間は 加害者にはならない。


一つ一つの事件・事故を 糾弾することは

私の 浅学な知識では とやかく言うつもりはないし 言えない。

それは 裁判所や 検察の仕事だ。



私も 40年も生きてきて 経験的に思うのは、

この世に 自分が 存在してるって事は 偶然では なく

必然だ。

思い通りに 行く事なんて そうそう無い、だからこそ

何とかしようと おもって 力を出そうとする、


それが 人生の楽しみ だと 思う。




たとえ 結果は 伴わなくても

努力した 経験は 振り返ってみれば やっぱり楽しかった。


少年マガジンで 連載中の はじめの一歩 と言うマンガで

『努力した者が すべて報われる訳では ない。

じゃが 成功した者は 皆 すべからく努力しておる。』

という せりふが あった。


たかだか 漫画のせりふのひとつだが 

その当時の私には 衝撃的だったし、現に 今でも 覚えている。



よっしゃ~~~。今日も がんばるど~~~!!


でました~~、サクラエビ!!



先日から

お品書きでも 大々的に 書いている。

静岡県 由比直送の 秋漁サクラエビ。


姫路では おそらく そうそうないであろう 秋漁もの。

かき揚げにしました。


刻んだ大葉と 混ぜて 揚げてます。

上にかかってる白い物は 宮古島の雪塩、

マッチングが いいんだわ~~~。

ゆるゆると お湯割りで・・・・ア~~~最高!


自画自賛で 申し訳ありません。

でも お客様の食べられている様子を 見てると 私まで 

嬉しく なってきます。


体操マッスル!


先日 私の友達が

お店に 来てくれた。


彼は もともと 家内が勤めていた結婚式場で 働いておられたが、

今は 役者の仕事も こなしている。元体操選手!!

以前 たまたまテレビを 見ていると なるともの再現VTRで

ものすごい性悪の男役を演じていた。

(経歴だけ聞くと 不思議。)

憎らしいほど 男前なその彼と

一緒に 来られた方が

なんと 現役の体操選手、

今は 徳洲会体操クラブに 所属されている

西峯選手だ。


いろいろお話を 伺っていると

体操選手ならではの ジャンクスポーツみたいな話に なった。

ジェットコースターに乗っても ぜんぜん恐怖を感じないけど

垂直落下のフリーフォールは めちゃ怖いらしい。

とか

プールで 飛び込むと 3メーターぐらいの高さから

身体を 回転させたり ひねりを加えたり かなりの腕前で 飛び込めるのだが

着水が 無意識で 足から いこうとしてしまうらしい。

結果 背中や腹を 水面で 強打する。とか

(体操競技で あたまから 着地するような事が あれば 大事故!)

まあ なかなか聞けない話で 盛り上がった。


で、ひとつ驚いた事が ある。

体操選手の 体つき 肩まわりから背中にかけての 筋肉は

体操することだけで つく筋肉だと言う事

ウェイトトレーニングで 付いた筋肉とは 一味 違っていた。

いままで 格闘技系の筋肉は なんとなく見たことが あったが、

体操選手の筋肉は 一言で いうなら ナチュラル!

ちなみに 体脂肪率は 5~7%ほどらしい。





そんな西峯選手と 記念の一枚。

見よ!この肉体を!!!


とりあえず 画像!



静岡の由比直送 サクラエビの カリカリサラダ!

兵庫県産の 玉葱・赤玉葱のスライスに 貝割れ大根をまぜた サラダに、

衣をつけて揚げた 桜海老を トッピング!

ドレッシングは 秘密。




坂越の殻つき牡蠣 で  カキフライ。

殻の上に リーフレタスをしいて その上に 盛り付けてます。

4個付けで。

檸檬は 国産で!


速報!!たった今・・・

たった今 

静岡の由比から 新物の 秋漁サクラエビが 届きました。

秋漁は 期間も短いし 漁獲次第で どうなるか?

かき揚げ・釜揚げ・生でわさび醤油・・・


たまらんです。




それと 偶然ですが、きょうから 赤穂の坂越産 殻つき牡蠣も スタート。

これから 寒くなって 美味さも 大きさも ドンドンいい感じになります。




料理の画像は 近日中に!!


2回目の成人式。


先日 私も 2回目の成人になった。

ジャスト40!!


1回目から20年。

振り返ってみれば 早いと感じる。

別に なにか大きな事をやったって感じもない。


ただ 何かしらの道は 作ってきたように思う。


同じ年の 酒屋さんに 以前 こんな事を言われた。

『私らも え~年になってきたでしょ。 自分が 思うと思わざると

ある意味 年下の人に対して なにか影響を 与える年に なってるんよ。

だから そういう意味でも ちゃんとせなあかんのですわ~。』



う~~~ん はたして そうなのか、私には わからん。

ただ 身の回りに 私のことを 『兄貴!』とか『兄様』と 呼んでくれる人が

いるのは 確かだ。

(見た目の いかつさだけで そう言っているのか どうかは 定かではないし・・
ただ 年上だからなのか・・・・)


私は 人に対して 何か伝えたい なんて事は 考えない。

自分が できること 出来ない事 を 区別して

出来る事を 一生懸命に するだけ。



それで いいんじゃないかな~~。 


追記

私なんか え~年こいて 年下の人から 勉強になることのほうが

多い。 

私は 幸せ者だ。


変わる物と 変わらない物


アメリカの大統領選挙で

民主党のオバマ氏が 勝利らしい。

彼は チェンジという スローガンで 選挙戦を 戦っていた。




チェンジって おっしゃるように 彼は 何かを変えたいんだろう、

私は よその国の事まで よくわからんです。


でも 何かを変えるって事は 何かが生まれ 何かが無くなるって事。


要は 何を無くして 何を生むか その選択だ。



私も 常々 自分の仕事に対して 選択は付きまとう、

例えば 魚屋に いっぱいいい品物が 並んでいるからって 全部を仕入れることは 

出来ない、全部仕入れても 仕込みの時間や段取りを 考えると、

物理的に不可能、ましてや 仕入れたは いいけど ロスになってしまうと

只の無駄遣い。



営業が始まり、お客様にオーダーを いただいたからって その順番どおりに

作っているわけでもない。

子供さんが いらっしゃれば 他のお客さまに一言おことわりしてから

先に子供さんのオーダーを 優先する。

焼酎を 飲まれているお客様のアテは たとえ手がすいていても

ゆっくり作る。




お店も おかげさんで 7年目です。

毎日 何かを生んで 何かを無くなしている。



ここ最近の 食品の事件事故を見ても 

利益を取るか 信用をとるか みたいな 選択を みんな したはずです。

商売をしている限り そりゃ利益は必要ですが、 

そっちにばかり 気を取られると やっぱり

どこかに ひずみが 来るのでは・・・・・・


その選択を 誤らない様に 今日も ボチボチ頑張るか!



写真は 先日 お伝えした 赤穂の坂越の 矢竹水産の社長です。



一度のぞいてやってください。

今シーズンも 牡蠣が・・・



今年も 牡蠣のシーズンが 始まろうと しています。

今日は 毎年 お世話になっている、

赤穂の坂越(さこし)の 牡蠣業者さんを 訪ねて参りました。

剥き身や 殻つきの出荷は 始まっており、

買い物に来られているお客さんも 多いようでした。


まだ シーズン最初なので 小ぶりですが

身は 小粒なりに つまってました。


来週辺りから お品書きにも 書こうと 

出荷の段取りを お願いしてきました。


今年も いい牡蠣を 皆さんに 食べていただけそうです。


ちなみに お世話になってる 牡蠣屋さんは 矢竹水産って言います。

堤 真一に似た 男前の社長ですが 時々

どうしようもない くだらない ダジャレを 連発します。

でも 牡蠣の品質は とびっきりです。

矢竹水産さんです。


謎のカニ


先日 小エビを 仕入れました。

すると その中に

見慣れないカニが・・・



なんとかガニの 幼生だとは思うのですが 正体不明です。


営業が 終わり、片付けも 終わり、

冷蔵庫の中を 見ると まだ生きてました。

家内が 

『かわいそうやで、逃がしに行こう。』

と言うので それもそうだと思い、

海に返しに行く事にしました。


市川の河口の橋の上から 放流です。


こいつが これから どうなるかは わかりませんが、

無駄な殺生を するよりは 

とりあえず 良かったかな。


どなたか こいつの正体 ご存知でしょうか?