
アメリカの大統領選挙で
民主党のオバマ氏が 勝利らしい。
彼は チェンジという スローガンで 選挙戦を 戦っていた。
チェンジって おっしゃるように 彼は 何かを変えたいんだろう、
私は よその国の事まで よくわからんです。
でも 何かを変えるって事は 何かが生まれ 何かが無くなるって事。
要は 何を無くして 何を生むか その選択だ。
私も 常々 自分の仕事に対して 選択は付きまとう、
例えば 魚屋に いっぱいいい品物が 並んでいるからって 全部を仕入れることは
出来ない、全部仕入れても 仕込みの時間や段取りを 考えると、
物理的に不可能、ましてや 仕入れたは いいけど ロスになってしまうと
只の無駄遣い。
営業が始まり、お客様にオーダーを いただいたからって その順番どおりに
作っているわけでもない。
子供さんが いらっしゃれば 他のお客さまに一言おことわりしてから
先に子供さんのオーダーを 優先する。
焼酎を 飲まれているお客様のアテは たとえ手がすいていても
ゆっくり作る。
お店も おかげさんで 7年目です。
毎日 何かを生んで 何かを無くなしている。
ここ最近の 食品の事件事故を見ても
利益を取るか 信用をとるか みたいな 選択を みんな したはずです。
商売をしている限り そりゃ利益は必要ですが、
そっちにばかり 気を取られると やっぱり
どこかに ひずみが 来るのでは・・・・・・
その選択を 誤らない様に 今日も ボチボチ頑張るか!
写真は 先日 お伝えした 赤穂の坂越の 矢竹水産の社長です。
一度のぞいてやってください。
|