今日は 日曜、お店は お休みです。
飲食店は ふつうなら 日曜は あけているものですが、
私の店は お休みです。
とは 言っても
しておかないと いけない事は ことのほか
あります。
私の店は オープンしてから ず~~~っと
宍粟の 千年水に 水を汲みに行っています。
20㍑の タンクで 多いときは9個
すくなくても 5個は 汲みに行きます。
道中 道の駅とか 地場の野菜売り場に 立ち寄って
いいものが あれば 買っていきます。
その水ですが 今年の9月に 宮崎県の松露酒造さんの専務さんと
お話しているとき、衛生面の話になりました。
当然 焼酎の蔵元さんで 使用する 地下水も
専門機関で検査されてますが、
一夢庵で使っている水も
姫路の医師会の検査を受けました。
これと言って 問題は無かったのですが、
念には念を入れて 煮沸しています。
当然 毎回 タンクも 強酸性水で洗浄・殺菌をしてます。
まあ 水を汲みに行っているからと言って
それだけで 美味しいものができるとは思ってませんが、
なにか 違いを感じていただければ と思っております。
それに
いつでも 家内と2人なので、
水汲みにいっている時が ほとんど唯一と言っていいほど
一人の時間です。
ストレスが たまる訳では ないですが、
道中のドライブを 楽しんでおります。
家内も ずっと 私と一緒だと エ~加減 しんどいですからね。
水汲み場も だいぶん 冬らしくなって きています。
でも
12月の半ばの割には まだ 寒さは 厳しくないですね。
|