fc2ブログ
二分の一夢庵 酒好きおやじの常日頃
姫路の 焼酎専門居酒屋の おやじが 常日頃 思う事を ダラダラと書き綴ります。
プロフィール

しおたに みつはる

Author:しおたに みつはる
姫路の片隅で 本格焼酎の居酒屋を 家内と2人でやってるアラフィフのおっさんです。

日々思う 何かしらの事を 書き綴っていこうかと思ってます。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



歩き続ける事
おかげさまで 今夜の一夢庵も

いい感じで

営業できました。

ありがとうございました。




昨夜は 

山陽電車に乗って

関西私鉄圏内 最西端 網干駅で降り、

知り合いの焼き鳥を食べに行ってきました。


共通の酒屋さん繋がりで

知り合った焼き鳥屋さん。


実直なご主人の焼く 焼き鳥も

まさに 実直なお味。

甑島の芋焼酎 亀五郎の水割りをいただきながら

堪能いたしました。



で、 今朝は

早くに眼が覚めたので、

いつもよりも ちょいと早い時間帯に、

ウォーキング。


調子が良くても 走らない!

走ると 膝を 痛めちまう・・・・・てことで、

ひたすら ちょい早足で 歩く!!


途中

どこかの 高校の陸上部の朝練と

思われる

一団とすれ違いました。


『おはようございます。』

その一段の先頭を走る若者が、

私に 一声。

颯爽と 風のようなスピードだったので、

私の返事が聞こえたかどうかは

分かりませんが、

まあ 速い!!


オジサンには 到底無理なスピード。

(ママチャリなら ケツあげて漕いでも 追いつけないぐらい。)



若さを 妬む気は 全く無い。

走る世界と 歩く世界で

見えてくる世界も違うって事が

40過ぎたあたりから 

ちょっとづつ解ってきた。


オジサンの年齢になると

歩くぐらいで丁度いい。



速く走れることに 越したことはないけど、

歩き続ける事も

いろんな意味で 楽しいもんだ。



今朝は 朝っぱらから

そんな事を考えながら、

1時間ほど 歩きました。



そう言えば

九州本格焼酎蔵元巡りの旅の途中、

島原半島の先っちょ

口之津の砂浜でも 

そんなような会話をしたような

してないような・・・・・・・・。
口之津 白浜





スポンサーサイト



旅の 途中
九州蔵元巡りから 

帰って来て、

旅の事を 書きとめようと

ブログを開けては 結局 筆が進まず・・・・・・・・。



今回の旅は

いつも以上に 

内容が 充実しており、

まだ 私の中で 消化・吸収が

不十分なんです。


一夢庵の これからの課題と 進むべき方向性が

あまりにも 如実に 見えて・・・・・。

如何に 実践するかということなのです。




とにかく 一夢庵は これからも

出来る限り 本格焼酎と共に

歩んで行く事は 間違いないです。


今 言える事は

私は 本格焼酎が好きであるという事。


追求し続けます。
天草 西海岸にて


旅の途中 天草の西海岸

東シナ海に面した 断崖に 佇む

一羽の 猛禽。







旅から帰ってきました。
昨夜遅く

おかげさまで 無事に 姫路に帰ってきました。

14日の夜 神戸は 六甲アイランドからフェリーに乗り、

22日の深夜まで9日間の旅でした。


今回の旅は 日程をゆっくりとり

蔵元の周辺の土地の 風景や紀行を

理解できるようにと思ったのですが、

予想以上に 収穫がありました。


今回の旅お写真の中から

ちょっと 小出しに・・・・・・・。


実写版 青一髪

島原半島から 長崎側の海です。

朝まだ 少し靄がかかってました。



つづいては 福岡の筑前町 天盃さんの軽トラ。
天盃号


働く車は 家内が大好き。





で もう一枚

私の大分の小さい友達が、

田んぼのあぜ道を 必要もないのに 全力で走る・・・・・・・・・・。

よっちゃん


私らが小さい時の 思い出が よみがえった一瞬でした。


つづく

テーマ:焼酎 - ジャンル:グルメ

九州 焼酎蔵元へ 
今日 14日から

九州に 旅に出ます。


本格焼酎の蔵元さんへ 巡礼の旅です。


スマホユーザーではないので、

姫路に帰ってくるまでは

圏外の生活にまります。


帰り次第 また この場所に 出没しますので、

その間 しばらく サヨウナラです。



当然 お店は お休みです。

必要なモノを 
先日 部屋の

8月11日から 9月の11日までの

電気代の徴収票が ポストに入っていた。


テレビのない我が家では

昨年同月対比で 使用量

マイナス28%!!!!


夏場なのに 電気代が 3000円でおつりがくる!!!

いくら 寝に帰るだけの部屋とは言え ・・・・・・・。


近頃は 家に帰っても

エアコンは要らない気温だし、

テレビはないし、

照明を一つ点けて 風呂を沸かして

寝るだけの生活。


別に 超節約を心がけて

我慢をしている訳でもない。


それで たまたま マイナス28%なだけだ。




本当に 必要なモノだけを 必要な時に

必要な分だけ 使う生活である。


電気代が 安くなって 

その分

本を買って 読んでいるだけの話です。



家内も私も 生活に不便さを感じていません。

月明かり。
旧暦の

8月15日から16日の 十五夜。


昨日の夜が ちょうど 十五夜。

そして今日が満月。


明月


月明かりに 目が慣れてくると、

昼間の明るさの中では

見えなかったモノが 見えてくるような気がするのは

私だけか?


まあ 月の明かりと言っても 太陽の光の間接照明だけどね~~。


暗過ぎれば 何も見えないけど、

それと同じで

明る過ぎても 見えないコトも・・・・・・そんな事も 

あるような ないような そんな月の明るい夜でした。



ちょっとした ハイキング・・・。
昨日の日曜・・。

店の用事も ない訳ではないのですが、

敢えて 休みの日にまで 店に出てする事ではないので・・・・・・・。


で、

ウォーキングをしようということになり、

昼 1時過ぎに

出発しました。


行き先は とりあえず 姫路城方面とだけ決めて・・・。


駅南大通りを

駅方面へ、

姫路バイパスの高架をくぐり、

AUDIのディーラーを横目に見ながら・・・・。

すると

セブンイレブンの隣に 新しくソフトバンクの店が出来てましたが、

なんと オープン記念か何かで

可愛らしい 赤いセパレートのへそ出しルックのキャンギャルが!!!

思いっきり 笑顔で

『こんにちは。』って声をかけると

『こんにちは。」って それはそれは 可愛らしい声で!!

(お願いしてでも 写真撮ればよかったな~~)


その 緩みきった顔を 
家内が 後ろから眺めておりました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



まあ 健康増進が目的の ウォーキングですから

いくら可愛いとはいえ 鼻の下を伸ばす訳には イカンのです!!!!


途中 昼の休憩中のはずの

なじみのお店に立ち寄り お水をいっぱいいただいて、

さらに 姫路城に向かって歩きました。


昼ご飯を食べずに 歩いていたので、

腹が減って腹が減って・・・・・・・・。

高校の同級生が 経営しているお店で 

エスニックなカレーで 小腹を満たして、

姫路城につきました。

となりの 姫路護国神社を参拝し、

お城の見ながら西へ歩き、

十二所線を通り過ぎ 西二階町商店街で

家内が ちょいと買い物・・・・・。

商店街の ちゃんとした履物屋さんには

日本製の雪駄が ・・・・・・。

今度 家内に頼んで 買ってもらおうっと。(笑)


で そのまま 帰路につこうかと思った矢先、

友人夫婦に 商店街の角で バッタリ遭遇。


友人の家にお招きを受け

しばし 談笑。

ご存知かとは思いますが、

うちの家は テレビを卒業して

はや一月ほど・・・・。

久しぶりに 見たテレビの中で

船越英一郎が 脱皮したてで 

まだ殻の軟らかいイセエビを旨そうに食っておりました。(笑)



もう気づけば 夕方、

日も暮れかかり始め、

友人夫婦に 礼を言い 帰路につきました。


姫路駅の西 豆腐町の踏切跡の交差点を南に抜け、

飾磨街道を 南に下りました。

日の暮れ始めた姫路の街は

穏やかな風が吹き 快適です。


まだ 可愛い キャンペーンギャルはいるかな~~と

駅南大通りの

ソフトバンクの店の前を通りましたが、

もう帰ったのか どうか いませんでした。(ガックリ)


バイパスの高架をくぐりぬけ

夕闇の街の中を

テクテクと 足取りも軽く・・・・・・・・。


あっというまに 部屋につきました。



もう7時を過ぎていました。

途中 休憩時間を差し引いて、

5時間程 歩いた計算になります。



いや===。

きょうも 健康増進!!!


その晩は 焼肉を がっつり食べ

野菜も たっぷり!!!



今日の朝 

体重計に乗ると 

1キロ半ほど 減量してました!!

あまり急な減量は キツイですけど

この感じで 体脂肪減少!!!!(笑)



昨日は こんな感じの日曜でございました。




来週は 九州蔵元巡りに旅立ちます。

14日から しばらく お休みします。









今年も~~~~。
頭の検査の結果

重大な問題が無いと判ってから、

生活習慣を見直すべく、

『ばかみたい食っていた ご飯の量を減らし』

『ぬるめのお風呂に 長く入り』

『朝の散歩 と 朝の筋トレを 日替わりメニューにして』

『減らしたご飯の分を きのこと野菜に変えて』

いこうと

思っています。

この歳で 無理な減量したら 

病気になりそうやしね===。(笑)





今年も 9月の半ば 九州の焼酎の蔵元さんを

尋ねる旅に 

出ます。


日程は・・・・・・・14日から ・・・・・・帰ってくるまでです。


蔵元さんとも 連絡を取り、

呑む段取りも 体調も バッチリ整えて おかなければ!!!



蔵元さんを訪ねることが決まってからは

納豆などの 発酵食品は 口にしないようにしています。

蔵の中に 余計な菌を 持っていく訳にはいかないからです。

納豆が身体にいい事は承知ですが、

酒造りや 焼酎造りには

納豆菌は 邪魔もの以外の 何物でもありませんからね~~。



今年は はじめて 尋ねる蔵元さんも ありますし、

毎年のように 行ってる蔵元さんも・・・・・・。

楽しみですわ~~~~。

この旅で得た 知識と情報は

一夢庵の普段の営業に 当然 フィードバックされるのです。

決して ただただ行楽の旅とは 

違うのですよ!!!(ここ 大事やで~~。)笑)))





最近 朝の散歩コースにしている

とある歩道なのですが、

草が ボーボーで

そこだけ 山の中みたいになって

なにか判らんけど 草の中から ガサゴソ音は聞こえるし・・・・

歩いて抜けるのが ちょっと怖い!

まあ この夏の暑さのせいなのか

ただただ 管理が行き届いていないのかは 定かではありませんがね。(笑))))

草ボーボー


ちょっと ボーボー過ぎまっしゃろ。(笑))))))





テーマ:焼酎 - ジャンル:グルメ

頭痛の種
先日から

頭痛にやられております。

今日は 午前中 頭の検査をしてきました。


重大な問題は 発見され酢に ホッとしておりますが、

やはり この歳になると

生活習慣を 見直さなければ・・・・・。



血液検査の結果からも 判ってはおりましたが、

やはり

身体あっての仕事です。

ボチボチと 改善すべきをしなければ!!!



そう言えば

テレビのない生活も すっかり

気にいっております。


受信料解約

この手続きも 今日 完了させていただこうかと思います。





一夢庵 本日9月1日 お休みします。