発端は
とある洋食屋さんの 野菜サラダだった。
某月 某日
某所の 洋食屋さんで 単品で 野菜サラダを注文した。
白いお皿に
サラダ菜。
包丁で四角くカットされたレタス。
とても丁寧にスライスされたトマトとキュウリ。
真半分にカットされた ゆで卵。
缶詰のホワイトアスパラ 2本。
暑めにスライスされた ホワイトマッシュルーム。
マヨネーズに パセリ。
と アイスクリームのディッシャーで くるんと 丸く形どられた
ポテトサラダ。
また 某月某日 某所の 前回とは別の洋食屋さん。
またまた 単品で野菜サラダを注文した。
ほどなくして テーブルに運ばれてきた野菜サラダ。
なんと
上記の内容と 全く同じ と言っても過言ではないサラダなのだ。
ポテトサラダの中に 混ぜられている野菜も同じ・・・・・・。
違う店なのにだ。
『なんだ これは 洋食屋さんのサラダには
なんらかの“掟”でも あるのか??』
食べた感想を 述べよと言われれば・・・
味 云々よりも
まるで コピーしたかの様な そのサラダが
とにかく不思議で不思議で、、、、。
残念ながら 私には
味わいの違いなんて感じられなかった。
で このサラダの件を
知り合いの イタリアンのシェフに 話してみた。。。
彼の言葉は 要約すれば こうだ。
『その内容ならば 1年じゅう 同じクオリティーのサラダを
お客様に提供できるではないか。
主題が それならば
その内容で そのサラダは 完璧ではなかろうか。』
確かに
それは 一理ある と 私は思った。
のだが
年中同じクオリティーを主題にしたサラダならば
なぜ この2つのお店は
まるで コピーしたかのように 内容が同じなのか?
違う種類の野菜を なぜ使わないのか?
疑問というよりも 謎かけのように感じ始めた。
つづく
 今日、20日も なんだか 気温が上がってない、 また雪でも降るのか・・・・・・・。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
|