春の日差しが
心地よい日曜。。。
今シーズンも 始まりました。
なでしこ2部リーグ
ASハリマアルビオン ホーム開幕戦です!!
アウェイのシーズン開幕戦は 0-3で
完封勝ち!
昨シーズンから DFが 入れ替わり、、、
どんなチームになってるか。。。。
期待を込めて出かけました。。。。。。。
 後ろに見える手柄山公園、、、展望レストランは この日が最後の営業だったようです。
が、
なんと ニッパツ横浜FCシーガルズに
0-5!!!の 完封負け。。。
選手個々の 力は 遜色ないように感じましたが、、
やはり サッカーは チームの戦い。
ホーム大敗、
課題が より明らかになり、
対策の立て直しや 見直しをどうするかということが
必然ではないかと思われます。
素人目に見て
選手交代後に 失点を繰り返したのは、
戦略ミスではないかな~~と。
しかし
こうやって結果がすぐに見え、
対策がしやすいのは
スポーツならではの 醍醐味ともいえるわけです。
一夢庵の様な飲食店の
戦略は
間違えていても すぐに結果が出る事は稀で
ジワジワときづけば 泥沼なんてこともあるでしょうし、
調子がいいからと言って 何もしなければ、
それもまた ・・・・・・。
戦略って 大袈裟ですが、
『お客様に 何を 売りにして 如何に アピールするか?』
です。
どこか有名店で修業され 姫路で店を開業ってい話を聞き
『また しばらくしたら行ってみよう。』と
思っていたのも 束の間・・・
わずかな期間で 閉店されていました。
むなしく
『テナント募集』の看板・・・・。
私も 同じ立場なのですが、
若い方が、新しくオープンされたお店は
とにかく継続してほしいんです。
お客様に 何を売りにするのか?
どうアピールするのか?
お店でのオペレーション・・・・・、
どんなに美味しい料理も
提供する段取りや ちょっとした間合いを
考え
より美味しくお客様に 味わっていただくようにと、
日々 考えないといけません。
一夢庵のカウンターで
とあるお客様の言葉ですが、、、
『どんな有名店で 修行して、独立しても
同じ料理出してる様では 全くダメ!!
それは 劣化コピーの料理だ。』
まさに それは その通りだと思いました。
料理だけではなく お酒の提供や
ホールの手際含め,
全て込々で お客様に 愉しんでもらわないと
2度目のご来店は ・・・・・。
サッカーも お店も
戦略が 大事だと
再認識した 日曜日でした。。。。
テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記
|