fc2ブログ
二分の一夢庵 酒好きおやじの常日頃
姫路の 焼酎専門居酒屋の おやじが 常日頃 思う事を ダラダラと書き綴ります。
プロフィール

しおたに みつはる

Author:しおたに みつはる
姫路の片隅で 本格焼酎の居酒屋を 家内と2人でやってるアラフィフのおっさんです。

日々思う 何かしらの事を 書き綴っていこうかと思ってます。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



因果応報ともいえる・・・・
どんな世界にも

どんな業界にも

影響力が強く 行動力も

持ち合わせている人物は

必ずいる。。。

そういう人の お声が

自らの考えている事と同じならば 賛同する事は

当たり前のことだが、

賛同を示す前に

自分の言葉で 自分の考えを 述べるのが

私のスタイルだ。



自らの考えを 自らの言葉で発信する、

そして

その責任を負う。



その先に何があるのか、、と問われれば、

有権者になり、

選挙で しっかりとした考えでの

投票行動に結びつきます。


今の政治家(与党・野党を問わず)は

全員 私たちが選んだ人たちです、

その人たちが

今の 政策を 決定し、実行しているわけです。。



昨年からの コロナウイルス感染対策、

そもそも

感染拡大の波を 緩やかにし

同時に 医療体制を整え

医療現場への急激な負担を 抑制しつつ

ワクチンや薬の普及こそが

課題だろ!

いつの間にか

人の流れを抑えることや

オリンピックの開催が

緊急事態宣言の目的? に 

なっちゃってる気がする。



人の流れを抑える

イコール お金の流れの抑制、

結果 経済ボロボロ、、。。


この期に及んでも

政治家の中から 減税や財政出動の声は

“さざ波”か“屁みたい”なほどしか聞こえてこない。。。



これらの全ての事は 我々有権者の

投票行動の結果でもある。



以前 私よりも年配のお客様が

『俺は今まで一回も 選挙に行ったことがない

だから 政治には文句を言わん。』と

言われた、、、

愕然をしたことを 強烈に覚えている。。


選挙で 投票する 

若しくは 選挙に立候補する、

いずれにしても

シッカリと責任を伴う権利の行使の為に、

今 現実に行われている政治を

感情的にならず 冷静に見つめ

くだらないマスコミでの くだらないコメンテイターの

くだらない発言に惑わされず

自分の頭で 考える事、、、

それが結果的に

一番大事なんじゃないでしょうかね。




当初 5月の12日までだったはずの

緊急事態宣言が

またまた 延びて6月の20日までになりそうですね、、、

一夢庵は

以前にも書いた通り

暖簾をあげてからずっと大事にしてきた

“一本の筋”を 守っていく事を

社会とお客様に 改めて約束します。。。




どうぞ 皆さま

心身共に

出来るだけ 健康に。。。
上半身20215月
(肩の筋肉が まだまだ、、上腕は40センチになりました。。。)

と同時に 

『酒好きおやじの一夢庵』の事を

忘れずに 覚えていただければ

幸いです。











スポンサーサイト



テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

近況
できるだけ

健康的に 過ごさないと、

50過ぎたおっさんの体は

際限なく 劣化してしまいます。。。

ウォーキングして 汗かいて、

風邪ひかないように

すぐ 風呂に入ります。。。


近所のスーパー銭湯も

土・日 休業で、

平日も 夜19時までと言う 超変則営業・・・



何も 用事がなくても

店に来ています、、

夜も 営業してないのに

防犯の意味でも

ほぼほぼ 店に居ます。。


お茶ぐらいなら お出ししますよ~~~。。(笑))



さて 今日は

何処の風呂に入りに行こうかな~~~。。


平和すぎる一夢庵・・・、

これでいいんでしょうか。。


まあ ええか。。



どうやら 兵庫県の緊急事態宣言は

解除の基準もあいまいなまま

延長されそうですな。。


営業の再開のめども

全く五里霧中ですが、

来るべき再開に向けて、

いろいろと 

準備しておきます。。。



ではまた。。





パワー充電中 5月8日
やあ!

皆さま しばらくぶりです。。

当ブログにしては めずらしく

10日以上空けました。。。



ご存知の通り

兵庫県は 緊急事態宣言が

延長続行と いうことになりました。。。



まあ そうなるだろうなとの予想通りでしたが、、



もはや

これは 人為的経済的緊急事態の様相にも

感じられます。。。



連休中 近所のスーパー銭湯に行ったところ、、

隣接するパチンコ屋さんは、

激烈超満員!!

一夢庵の2年分以上のお客様が

いると思うほど、、マジです。。

まあ パチンコ屋さんにも 来られているお客様にも

何の問題もないと 私は思います。



いつの間にか

お酒を飲食店で呑むことが 感染源みたいな

論調になり、

そこんとこの 経済的な面と 科学的な面の両輪で

考えて論じてくれる政治家は 皆無に等しく、

票田である一部の団体の意向が

強く反映されたかのようにも 感じられる

政策の舵取りと、

本来は 行政の長であり

我々有権者の代表者でもある

県知事や 国会議員 そしてそのトップである総理の

発言からは

私個人的に 納得のいく言葉は 聞こえてきません。


とりわけ

兵庫県知事の言葉からは

何も感じません、、、、

嫌悪感すら感じなくなってきました、、。。

県民には 自粛要請と言う名の強制を

言いつけながら、

多くの県民の意思を無視してまでも

聖火リレーは 中止することなく

どういう形であれ 実行しようとされています、、、

まあ 

勝手にしてくれって感じです。。。。




一夢庵は

2002年の営業開始から

休業中の今日も

私と家内で 全ての事を決定し、

実行し、暖簾を守ることに

一本の筋を通して

今日まで やって来ました。


ちっぽけなことで

ど阿呆な事だと 私も家内も 重々承知してますが

その“一本の筋”を

通していく事でしか

世間とお客様に お応えすることができません。



幸いにも 居酒屋業は 自粛することで

お金を いただける身分です、

一夢庵の経営状況を鑑みると、

今すぐに困窮する状況ではありませんが、

お酒を提供するな!

20時までの営業だ!

とのお達しは、

その存在を否定され 感染源として

行政から厄介者扱いのレッテルを張られた気分です。


一夢庵も 社会に属する一つの組織とはいえ

自粛要請という名の強制に

お金をもらって 従うべきなのか、

お金をもらわず 逆らうのを 良しとするか、

たまに 頭をよぎってしまいますが、

逆らって 20時以降も営業しておられる居酒屋の

灯りの入った提灯を見ると、

その判断は やっぱできんです、

今までの一夢庵の“1本の筋”から 離れてしまいます。

筋がブレると 自らの手で 今までを否定し

結果 全てを失います。



一夢庵は

これからも 今まで通り、

筋を通そうと 改めて覚悟しました、

また 暖簾をあげる日まで、

心身を健康に 日々 過ごしてまいります。。。


皆さまも どうぞ、

お身体にはお気をつけて・・・・。




現在 鋭意 筋トレ中です!

営業再開時に

一回り パワーアップした一夢庵を

お見せできることを

お約束しましょう。。。

(パワーアップの意味が 若干違うかもしれませんが、、(笑)))


では ごきげんよう!!

















テーマ:焼酎 - ジャンル:グルメ