fc2ブログ
二分の一夢庵 酒好きおやじの常日頃
姫路の 焼酎専門居酒屋の おやじが 常日頃 思う事を ダラダラと書き綴ります。
プロフィール

しおたに みつはる

Author:しおたに みつはる
姫路の片隅で 本格焼酎の居酒屋を 家内と2人でやってるアラフィフのおっさんです。

日々思う 何かしらの事を 書き綴っていこうかと思ってます。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



おかげさまで 無事に
昨夜(23日の午後11時ごろ)

九州焼酎蔵元巡りの旅から

おかげさまで 無事に帰ってまいりました。



中島天満宮 中野田新調大屋台の入魂式の翌日から

中野田新調大屋台


出かける強行軍でしたが、

実に 有意義で実り多い旅ができました。



この旅は、

『それぞれの人の それぞれの仕事の“魂”の一部を 垣間見た。』

と 言ってももいいと思います。



私も 常々 家内との会話は

仕事のことばかり・・とはいっても

どうやって利益を生むかと言う事よりも

どうやって 一夢庵らしさを 磨いていくかと言う事を重要視しています。

商売である以上 利益は必要ですが、

一夢庵のやり方は“欲のない”やりかただと 自負しています。



奇しくも 今回の旅の中で

『欲がねえな。』と言う言葉を とある方が おっしゃっていました。

まあ 欲が無いというか 強欲を出してはいけない。

まっとうに 仕事に 精進しろ!と

聴こえました。



人と比べて あれこれ優劣をつけるのは

人間の性ですが、

自分の仕事は 自分にしかできないのですから、

必ずしも 人と比べる事が

いい事では ないはず・・・・。

むしろ

それぞれの人が どんな気持ちで どんな心で どんな魂で

それぞれの仕事に取り組んでいるかを

垣間見る・・その刹那・・


改めて 

一夢庵が 進むべき方向性に

一筋の光が 差しこんでくるように感じました。




とにかく 

自分の好きな道(仕事)を 自分なりに 磨き上げること。


これしか ないっすな!


大分 田園風景


お店は 25日から営業いたします。
スポンサーサイト





コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://nibunnnoitimuan.blog.fc2.com/tb.php/1070-6f87ab55
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)