fc2ブログ
二分の一夢庵 酒好きおやじの常日頃
姫路の 焼酎専門居酒屋の おやじが 常日頃 思う事を ダラダラと書き綴ります。
プロフィール

しおたに みつはる

Author:しおたに みつはる
姫路の片隅で 本格焼酎の居酒屋を 家内と2人でやってるアラフィフのおっさんです。

日々思う 何かしらの事を 書き綴っていこうかと思ってます。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



9月16日 中野田新調大屋台 入魂式
話は 少しさかのぼって

9月の16日。


台風の接近で 前日から 雨が降り続け、

16日も

朝6時ごろまで ザンザン降り。


祭でお世話になっている

中島天満宮 中野田 新調大屋台の入魂式当日・・・・。



その後 雨雲が 抜けた途端、

うって変わって ピーカンの晴天!


まわしを〆て

法被を着て 鉢巻きを巻いて・・・・。

2013 9月16日 中野田新調屋台 入魂式

大屋台に 肩を入れることができました。

新品の本棒は 真新しい檜の香りが

たまらんです。


中島天満宮に 宮入りするころは

今朝までの雨が 信じられんぐらい日差しが強い!!

2013 9月16日 中野田新調屋台 入魂式

白木の棟と 梅鉢の紋が

まぶしいこと まぶしいこと。
2013 9月16日 中野田新調屋台 入魂式




入魂式の神事が 滞りなく 執り行われました。

2013 9月16日 中野田新調屋台 入魂式


その後 中野田の村に帰って

お披露目。
20131 9月16日 中野田新調屋台 入魂式



公民館の隣に

屋台と同じく 

新築の屋台蔵。
2013 9月16日 中野田新調屋台 入魂式



最後に 蔵に収め、

あとは 本番の祭りを待つばかりです。

2013 9月16日 中野田新調屋台 入魂式 


中島天満宮の 秋季例大祭は

10月の12・13日に 執り行われます。

今から 楽しみですわ~~。




スポンサーサイト





コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://nibunnnoitimuan.blog.fc2.com/tb.php/1071-93398b37
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)