fc2ブログ
二分の一夢庵 酒好きおやじの常日頃
姫路の 焼酎専門居酒屋の おやじが 常日頃 思う事を ダラダラと書き綴ります。
プロフィール

しおたに みつはる

Author:しおたに みつはる
姫路の片隅で 本格焼酎の居酒屋を 家内と2人でやってるアラフィフのおっさんです。

日々思う 何かしらの事を 書き綴っていこうかと思ってます。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



お客様の食べるモノを 扱う責任
寒そうな坂越の港。

でも

風が無ければ そんなには寒くない。

牡蠣の仕入れに またまた 

やってまいりました。



先日から

廃棄物のはずのモノが 市場に再流通するなどと、

にわかには考えにくいことが

現実になっています。

細かい事まで言及するのは

事件の全貌が 判明するまでは

やめておこうと思います・・・・・・。



需要と供給のバランスが 

市場の大原則、

当然 当事者のしたことは 犯罪行為

と言っても あまりに 酷いですが、

正直 

その業者から仕入れ、

店頭で販売してしまった側が

100パーセントの被害者かと 

いろんな意味で言い切れるのか

私は疑問です。




極端な話になってしまいますが、

自分の目で見て

自分の頭で判断して、

自分の店で きちんと扱って、

お客様に 提供したいと思う食材は、

手間暇がかかりますが、

可能な限り、

現場に 足を運んで

眼で見て 判断することが、

最高品質を維持できる

もっとも簡単・確実な方法です。

世の中の大半の企業では 継続してできない事ですが、

家業の一夢庵では 継続して可能な方法です。


今日も 坂越に 牡蠣を仕入れに行ってきました。

私を信用してくれとは言いません、

ただただ

今の私がお客様に 最大限に可能な範囲で出来る事を

尽くしている覚悟は あります。

坂越 牡蠣水揚げ

スポンサーサイト




テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://nibunnnoitimuan.blog.fc2.com/tb.php/1346-3cb98e01
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)