fc2ブログ
二分の一夢庵 酒好きおやじの常日頃
姫路の 焼酎専門居酒屋の おやじが 常日頃 思う事を ダラダラと書き綴ります。
プロフィール

しおたに みつはる

Author:しおたに みつはる
姫路の片隅で 本格焼酎の居酒屋を 家内と2人でやってるアラフィフのおっさんです。

日々思う 何かしらの事を 書き綴っていこうかと思ってます。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



傾奇者
初めての御来店いただいた

お客さまから こんな言葉が、、、。

『今日 電話で予約を入れたじゃないですか、

その時に、私 塩谷と言いますが、お名前宜しいでしょうか?

って めちゃくちゃ丁寧じゃないですか。。』


私からしてみれば 普通のことだけど、、、

普通じゃなくなってしまった時代なんだろうか?


若かりし頃、

携帯電話など無く、

女の子の家に電話をかけ

『私 塩谷と申しますが ○○さん いらっしゃいますでしょうか?』

まずは 自分がちゃんと名乗り、

それでないと 電話を取り次いでくれない、、、かもしれない、、

そんな経験が そうさせるんじゃなく、

それが 一般常識であり、

礼儀作法 だと 私は思っている。



現に そうやって丁寧な電話での言葉は

相手(初めての御来店のお客様)の心に 

しっかり 伝わっているじゃん。


気持ちが伝われば

初めて顔を合わせたその瞬間から

お互いにリスペクトで

愉しく呑める、、呑んでいただける関係が

一瞬にして 出来上がる。




今のご時世

自分の立場だけで 相手を尊重する事無く

声高に叫んだり、

訳の分からん 迷惑系や 炎上系などと言われる

人物もいるようだけど、

傾奇者は それを美しいとは思うはずはない。



人としての 礼儀 一般常識を 常に持ち、

自分自身を 律することが 出来なければ

どんな能書きを垂れても 立派な外見でも

ただのボンクラであり 惨めな無礼者。


パッと見た眼は同じでも

無礼者と 傾奇者の間には

大きな隔たりがある事を 理解できれば

いっぱしの傾奇者だぜ。(笑)))





スポンサーサイト




テーマ:今日のつぶやき。 - ジャンル:日記


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://nibunnnoitimuan.blog.fc2.com/tb.php/2206-5c400ebf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)