fc2ブログ
二分の一夢庵 酒好きおやじの常日頃
姫路の 焼酎専門居酒屋の おやじが 常日頃 思う事を ダラダラと書き綴ります。
プロフィール

しおたに みつはる

Author:しおたに みつはる
姫路の片隅で 本格焼酎の居酒屋を 家内と2人でやってるアラフィフのおっさんです。

日々思う 何かしらの事を 書き綴っていこうかと思ってます。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



新しさよりも 深さを 
本格焼酎には

いろんな表情を 表現しやすい。


お湯割り 水割り 炭酸割り、、、

お湯割り一つとっても

‟さじ加減”で いろんな湯割りができる。



こう言うのは 体感してもらうことで

一瞬で理解していただける。


『えっ、これ さっき呑んだのと同じ銘柄ですか??!!』


こんな言葉を いただくことが多い。


なかなか 言葉で訴えても

理解していただけないのは

私の表現力不足でもあるが・・・。




まあ 本格焼酎は

ざっくりと 扱っても

そこそこのパフォーマンスは 発揮するが、

精度を高めて表現しないと、

ウイスキー好き、清酒好き ワイン好きの琴線には

響かないものである。。。



一夢庵も 今の表現方法が

最終形だとは思っていない。

まだ 深化した表現法は あるはずだ。





宍粟の山奥に 汲みに行っている水も

全て一度煮沸してから 使うのだが、、、、

その煮沸の方法も 色々試行錯誤してきた。。。


不思議に思われるでしょうけど、

お湯の沸かし方で

水が変わってくる・・・・、

まあマニアックな話ですけどね。。






ついさっきから

雨が降り始めた 播州姫路、

店先のオリーブの新芽が めっちゃ元気です。

さあて ボチボチと まいりますかね。。








スポンサーサイト




テーマ:焼酎 - ジャンル:グルメ


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://nibunnnoitimuan.blog.fc2.com/tb.php/2273-8f709344
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)