fc2ブログ
二分の一夢庵 酒好きおやじの常日頃
姫路の 焼酎専門居酒屋の おやじが 常日頃 思う事を ダラダラと書き綴ります。
プロフィール

しおたに みつはる

Author:しおたに みつはる
姫路の片隅で 本格焼酎の居酒屋を 家内と2人でやってるアラフィフのおっさんです。

日々思う 何かしらの事を 書き綴っていこうかと思ってます。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



置きに行く
勝負事は

置きに行ったら流れを 呼び込めない、

そう思っている。


置きに行く、、、

まあ ざっくりいうと 

相手に簡単に予想されてしまい

対策されてしまうような戦術、

言い換えれば 先手を取るのではなく

後手を踏むと

理解していただいていい。

圧倒的な戦力差があっても

置きに行った時は

得てして 足元をすくわれる、

そうでないとしても、

まちがいなく 積極的な戦略とは

違う気がする。



飲食店の経営者でもある私は

戦う相手は 何なのか?だれなのか?


まず 朝起きた時点で

私は 自分自身の中にいる

弱気な自分に勝利する事。

家を出て仕入れに向かう道中に

ここ数日 その週の

経験からくる 感覚的な

“流れ”を 予想する、

具体的には お客様の流れ、

一夢庵は 予約がびっしり埋まるお店ではないので、

そのあたりは 経験則しかない。


ある意味 営業中よりも

仕入れの最中の方が

緊張する。

野菜、魚、肉、

一夢庵は 業者さんに注文して

自動的に仕入れる食材はない、

全て 私は目で見て手に取って

仕入れる。


まあ 選択肢と 裁量の

全ては私だ。



で 店に戻り仕込みを完了させる。。


勝負は 実はこの時点で

終わっている。。



暖簾をあげてからは

その日の結果発表を待つ時間、

ご来店いただいたお客さんと 勝負じゃないの?

そういうお店もあるかもしれませんが、

一夢庵においては

お客さまと店は 勝ち負けを決める関係ではないです、

お互いに 時間を共有して 

私は調理接客、

お客様は 本格焼酎と料理 そして空気感を

共に 愉しむ関係です。



お客様がお帰りになり 暖簾をひいた時、

経営者としての その日の結果発表と

いう訳です。



一喜一憂せず 

世間と時代に流されながらも

自分の思う方向に 舵を取り

どこまで行けるか、、、、

定かでないですけど、

ヒリヒリ感を 愉しんでおります。


結局 私は

誰と 何を  戦っているんでしょう?

よく判らなくなってきました、、、、

まあ ええか。







スポンサーサイト




テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://nibunnnoitimuan.blog.fc2.com/tb.php/2312-3ad0c24b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)