
松露酒造さんに限らず
酒質が安定していると言う事は、
素材の質・麹作りの質・1次仕込みのもろみの質・・・
全てが 一定のクオリティーに 達していて、
なおかつ そのクオリティーを いつも維持していると言う事に 他ならない。
言うのは 簡単だが 実行し続けるのは 容易ではない。
料理も 同じで
出しの取り方・素材の仕入れ・適切な調理法・適切な接客・・・。
クオリティーを 保てなくなると
ダメ人間だ。
常々 お店で お客様に
『焼酎は 私が造ったものでは ないけど、
蔵元さんを 訪ねて お話させてもらうと、
料理も 手を抜けないし、抜いてはいけないと思います。』
と お話させていただく。
あまり 難しく考えては いないけど、
私の 料理に対する基本は、
料理の世界よりも 焼酎の蔵元さんからの影響のほうが 強いのかもしれない。
つづく。
スポンサーサイト
|