
前回 世の中の矛盾って 感じで
記事を書きました。
コメントも いただき ありがとうございます。
私なりに 返事も 書きました。
返事を 書く作業が 私にとって すごく財産です。
もう一度 考えを 巡らして、自分の中を“整理”しております。
整理していると
自分の中に矛盾を 見つけてしまいます。
ものの見方であったり、考え方であったり・・・
少しだけ 悩みます。
話は 少し 飛びますが、
仕入先の魚屋で 時々 お会いする おばあちゃんが います。
そのばあちゃんは 96歳!
めちゃくちゃ元気です。口も 耳も 足も 達者で、普通に会話してます。
話を していると 私まで 元気になります。
ばあちゃんの話・雰囲気・歩く姿 全てに 全く“カド”が ありません、
“カド”が無いって事は 本当に“丸い”んです。
私は ばあちゃんが どんな思いで 戦争を生き抜き、高度経済成長の日本を 暮らし
昭和から平成を 眺めてきたかは 知りませんが、
その“まるい”生き方・考え方・暮らし方には、私みたいな 若造が 見習わないと
いけないものが 山ほど あるように感じます。
むしろ そんな ばあちゃんに 憧れすら抱きます。
私は 人間は “多面体”だと いつからか 考えるようになりました、
数学的には 無限大の数の面を持つ“多面体”は“球”です。
そう思えば 自分の中にある “矛盾”も それを 理解して、納得し、
受け入れていけば
いつの日にか 私みたいな 若造も ばあちゃんのように
まる~~~い人間に なれるのかな~~。
なんて 思います。
さて 日曜は 店は 休みだけど、しないといけないことが 沢山 ありすぎ。
仕事仕事!!
スポンサーサイト
|