
先週 高校時代の同級生が お店に来てくれた。
その中で 『今のご時勢 誰しも どこか 病んでるんよ、ただ どの程度 病んでいるかが
問題なんよね~。』
などと 話になった。
体は もちろん 心のどこかも みんな そうかもしれんな~。と 少しかんがえた。
どうしても 同級生(しかも ほぼ20年ぶり)に会うと
社会人になってからの 酒癖であったり おかしなのストレス解消法。
学生時代では 想像もつかなかった世間の風当たり 会社での風当たり
いろんな 出来事が 毎日ある。
そんな話で もちきりだった。
でも なんやかんやで 暮らしていくしかない。
オイラが思うに
人生は 毎日
小さい挫折と 小さい立ち直り
小さい失敗と 小さい反省
の 繰り返しのように思う、
その繰り返しの中で どれだけ“向かい風”に
立ちむかえるかを 体と心で 学んでいくか。
よくよく考えれば 世の中 自分の思うようにならないから
楽しいんじゃないか!
思いどうりの 人生って 楽かもしれないが いつか 飽きてしまうように思う。
そんな風に 思うんだけどな~~。
ほら 枯れたと思った パキラから 新芽が 出てきたじゃないか!
スポンサーサイト
|