fc2ブログ
二分の一夢庵 酒好きおやじの常日頃
姫路の 焼酎専門居酒屋の おやじが 常日頃 思う事を ダラダラと書き綴ります。
プロフィール

しおたに みつはる

Author:しおたに みつはる
姫路の片隅で 本格焼酎の居酒屋を 家内と2人でやってるアラフィフのおっさんです。

日々思う 何かしらの事を 書き綴っていこうかと思ってます。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



赤穂 坂越までの道のり
いつもの祝日なら 

一夢庵は お休みですが、

今日 2月11日は 通常通り

営業します。



ちょうど 今 

赤穂の坂越に 

牡蠣を仕入れに行って

店に帰りついたところです。



今日は 祝日なので

遠方の 大阪ナンバーや

奈良ナンバー 京都ナンバーの車が

たくさん

坂越の港に 

新鮮な牡蠣を求めて来られています。


私は 坂越までの道のりは

通いなれた道なので、

いいのですが、

ちょっと 道幅の狭い所や

普通車がギリギリの 

しかも 見通しの悪い

曲がったトンネルがあります。

相生側から 2個目のトンネルは

特に要注意です!!!

見通しが利きません。



相生産業高校の角を曲がって

坂越を目指す場合は

気をつけてください。


特に トンネルは

無理をしないでください。

大型車両が来てたら無理しないで

トンネルの外で待ってください。

以前の事ですが、

無理に突っ込んで トンネルの真ん中で

にっちもさっちも行かず

訳の分からん大渋滞を 引き起こしている

人もいますので・・・。




坂越の港に着いてからも

平日はそうでもないですが

休みの日は 混雑します。




せっかく いい牡蠣を食べに来ているんですから

安全に!





坂越の牡蠣は

今が まさに シーズン最盛期!!!!

大きさ 旨味 共に

どこに出しても 

自信を持って 奨められる牡蠣です!!


まあ 一度 機会があれば 

お試しください。



もし 個人的に

牡蠣をお求めになりたい場合は

私に連絡ください。

一夢庵と同じ品質の牡蠣を

お送りすることができます。












スポンサーサイト




テーマ:鮮魚 - ジャンル:グルメ


コメント

いつもお世話になり、ありがとうございます
寒い日が続きますね…その後、身体のほうは如何でしょうか。
さて、早速ですがカキoyster
御津、相生、赤穂など生産地で何故、坂越でしょうか?
以前の日記ではカキのクオリティーが違うとも書かれていましたが
産地の違い? それとも牡蠣匠の技?
何か坂越に牡蠣に拘りを持っていると思いますが
差し障りなければ、その拘りが聞ければありがたいです。

それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
[2012/02/12 12:37] URL | トルスタヤ #WlR9vYhc [ 編集 ]

Re: タイトルなし
トルスタヤ様 こんにちは、

> いつもお世話になり、ありがとうございます
> 寒い日が続きますね…その後、身体のほうは如何でしょうか。

お気づかいいただきありがとうございます、
頑張って無理をするよりも 風邪をひきそうな感じのするしんどさは
すぐに1日休むって言うのが モットーです。
だって1日無理して2日休むと意味がないでしょ。(笑)
その前に ちゃんと体調管理しろってことなんですけどね、トホホ。

> さて、早速ですがカキoyster
> 御津、相生、赤穂など生産地で何故、坂越でしょうか?
> 以前の日記ではカキのクオリティーが違うとも書かれていましたが
> 産地の違い? それとも牡蠣匠の技?
> 何か坂越に牡蠣に拘りを持っていると思いますが
> 差し障りなければ、その拘りが聞ければありがたいです。

これは ちょっと長文になりそうなので 改めて
記事にします。

> それでは、今後ともよろしくお願いいたします。


こちらこそ 今後ともよろしくお願いします。
身体には お互い気をつけましょう。
 
[2012/02/12 12:55] URL | しおたに みつはる #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://nibunnnoitimuan.blog.fc2.com/tb.php/837-519dc649
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)