fc2ブログ
二分の一夢庵 酒好きおやじの常日頃
姫路の 焼酎専門居酒屋の おやじが 常日頃 思う事を ダラダラと書き綴ります。
プロフィール

しおたに みつはる

Author:しおたに みつはる
姫路の片隅で 本格焼酎の居酒屋を 家内と2人でやってるアラフィフのおっさんです。

日々思う 何かしらの事を 書き綴っていこうかと思ってます。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



観て 感じて 学ぶ。

家に帰ってから 

少しづつですが、

本を書き写し続けています。


昨日は

黒田官兵衛の『水五訓』が

例に出され、

普段何気なく 目にしている 自然の風景も

意識を持って

観ることで 自分自身の成長につばがる。

と 言うような内容でした。


何の 差し障りも無いような

自然の風景を詠んだだけの俳句

 
 鷹一つ みつけて嬉し 伊良湖崎  芭蕉

この俳句も 例に出されていました。


こんな 単純な風景描写の 17文字ですら、

ゆっくりと 噛みしめると

自然の 何とも言えない おだやかな揺らぎを

感じます。

それを感じている時は

わたし自身も 詠まれた風景と同じく 

穏やかに 揺らいでいます。




店で使う水を

汲みに 山奥に出かける時も

車を とめて

川の流れを 眺めながら

しばらく 過ごすと

ゆったりとした何とも言えない豊かな時間を

感じることがあります。





今日みたいな シトシトと降る雨の中

店先の植木鉢の植物も

緑が濃くなってきています。

オリーブの樹も

花の時期が終わり、

いずれ 数個は 実をつけるでしょう。


気がつけば 夏ですな~~~。

蚊が飛んできました。







世知辛い世の中の流れとは

一味違う

流れを 感じると ちょっとだけ 成長できたかな

とか 思ってしまう 単純な私です。



スポンサーサイト





コメント

川の流れをじっと見る・・・

これ、大切ですね。
自分に余裕がなければ、出来ないことです。

実は、私は、余裕が無いから、川の流れをじっと見ることが出来ない。
余裕は、本当に大切なのかも知れません。
歌ではないですが、川の流れに身を任せ・・・

流れ。
大切な言葉ですね。

[2012/06/08 21:24] URL | ひびき #0tR8pBJg [ 編集 ]

Re: タイトルなし
ひびき様 こんばんは。

> 川の流れをじっと見る・・・
>
> これ、大切ですね。
> 自分に余裕がなければ、出来ないことです。

例えとして 川の流れを出したにすぎません。
アスファルトの上の水たまりに 映る雲でも
電線にとまっているハトでも
扇風機の風に揺らぐカーテンでも 
草むらから 聴こえてくる虫の鳴き声・・。

何でも いいんですよ。
普段の生活の中で 眼には入っているけど 意識が捉えていない何かに
気づいたその瞬間が 逆に余裕を生むことに繋がると思ってます。

> 実は、私は、余裕が無いから、川の流れをじっと見ることが出来ない。
> 余裕は、本当に大切なのかも知れません。
> 歌ではないですが、川の流れに身を任せ・・・

私が伝えたい この記事の中の余裕は
無いとか 有るとかと 論じる物でもなければ
外からやってくるものでもなく
自分の内側から 溢れて来るものだと思っています。

時間の狭間で 追われながら 身体を動かして 汗にまみれていても
心の中では 余裕を感じることもあります。
逆に ダラダラと 意味のないテレビを見て 汗一つかかない状況でも
心に余裕が全くない時もあるはずです。


> 流れ。
> 大切な言葉ですね。

いろんな流れが 世の中にはあります、
そのほとんどは 私の意志ではどうしようもなく
流されているだけかもしれません。
でも 
自分の心の中の“流れ”ぐらいは 自分の思うように
コントロールできるはずです。

コントロールした時に 余裕が 溢れて来るように 思います。
[2012/06/09 02:59] URL | しおたに みつはる #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://nibunnnoitimuan.blog.fc2.com/tb.php/899-1ff7f80d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)