fc2ブログ
二分の一夢庵 酒好きおやじの常日頃
姫路の 焼酎専門居酒屋の おやじが 常日頃 思う事を ダラダラと書き綴ります。
プロフィール

しおたに みつはる

Author:しおたに みつはる
姫路の片隅で 本格焼酎の居酒屋を 家内と2人でやってるアラフィフのおっさんです。

日々思う 何かしらの事を 書き綴っていこうかと思ってます。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



まわれプロペラ!島から島へ 焼酎の旅 8
今日も 

おかげさんで 何とかの一夢庵です。


だいぶん 涼しさが 心地よくなってきた姫路です。

はやいもので あとひと月もすれば 

播州姫路は それぞれの村で 祭が始まります。





さて 旅の続きです。


大刀洗平和記念館を 後にし、

一路 九州道を南へ。

19日の昼に 鹿児島空港で

神戸から やってくる 飲食店仲間と合流ですので

空港の近くの 妙見温泉というところで

宿をとり、

温泉につかり しばし疲れを癒します。




で 19日の昼

鹿児島空港で 合流し、

萬膳酒造さんを 目指します。

萬膳さんを訪れるのは2度目、

姫路ナンバーの車で 細い山道を 走りました。

ほどなく 蔵につきました。



萬膳酒造 2012 夏



萬膳さんの焼酎は

世間でどう言われているのか 

よく知りません。

限定ものの 聞いたことのない銘柄も

萬膳さんは 出されますが、

一夢庵にとっては レギュラーの“萬膳”を 

ちゃんと造ってくれてさえいれば

なんにも 言うことはありません。


一夢庵のお客様にも もはや定番の味で、

『やっぱ 湯割りが美味いな~~。』と

評価をいただいております。

安心して飲める 間違いのない焼酎のひとつだと、

私は 認識しています。


余談ですが

一夢庵は プレミアと言われる焼酎に関しては

疑問を常に持っています。

生産量が少なく 人気が出ると

どんなものでも プレミア価格になってしまいますが、

そのプレミア価格と 味わいは まったく比例しません。


焼酎の場合 プレミア価格がついても

何一つ蔵元さんには 還元されないですし、

店でお客様に提供する場合 それこそ“プレミア価格”に

なってしまいます。

それなら 適正価格で呑める 他の焼酎を 私は

お客様に 案内しますよ。



まあ 考え方次第なので、

プレミア価格で売っていることは 否定しません。

それも市場原理には 間違いないですからね。



そうこうしているうちに

宴会が始まりました。



車で来ているので 帰りの運転は

家内がするということで、

私は 普通に呑んでワイワイと談笑です。


萬膳さんとは 焼酎のことは

何も話もせず 世間話ばかりです。


なんだか

近所のおっちゃんと話をしているみたいで、

あまりに普通すぎるのです。(笑)


萬膳氏と 私


萬膳さんのところも ちょうど造りが始まっていることもあり、

そんなに無茶な宴会と いう訳にもいかず、

いい感じで 

お開きになりました。






つづく




スポンサーサイト




テーマ:焼酎 - ジャンル:グルメ


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://nibunnnoitimuan.blog.fc2.com/tb.php/944-d8d0a534
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)